オーディオの掃除やお手入れどうしたらいい?|埼玉のリペア業者がご紹介/最新情報

HOME > 最新情報 > オーディオの掃除やお手入れどうしたらいい?|埼玉のリペア業者がご紹介

オーディオの掃除やお手入れどうしたらいい?|埼玉のリペア業者がご紹介

「オーディオのお手入れや掃除はどうしたらいいのだろう…」
「もし、スピーカーに傷がついてしまったら治すことってできるのだろうか…」
そんな思いをお持ちではないでしょうか?
 
オーディオを愛用される方にとっては、掃除やお手入れ方法が気になることでしょう。
また、長持ちさせたいという方もいらっしゃると思います。
オーディオというのは、使えば使うほど味が出てくるものですよね。
 
今回は、「オーディオを長持ちさせるための豆知識」と「傷がついてしまったときの対処法」についてご紹介していきます。
 

◇オーディオを長持ちさせるための豆知識とは?

オーディオとは、非常に繊細な機器であるために、こまめな掃除やお手入れが必要になってきます。
よって、掃除やお手入れを行わないことで音質が悪くなったり、故障してしまったりという可能性は十分にありえます。
 
しかし、お手入れは毎日行わないといけないということではなく、目安としては3カ月に一回ほどです。
簡単なお手入れ方法としては次のようなことが挙げられます。
 

・見えるところのホコリを拭き取る

ホコリが溜り、内部に入り込んでしまうと音質に影響が出るということもあります。
また、ホコリが溜まっていると見た目も悪くなってしまいますよね。
見えるところのホコリは、乾燥した雑巾などでふき取るようにしましょう。
 

・サランネット部分を外してホコリを拭き取る

サランネットとは、スピーカーユニットの前にかぶさっているネットのことです。
この部分は、ホコリが溜まりやすい場所となっているので、綺麗に拭き取るようにしましょう。
また、拭き取る際には、できるだけ雑巾は使用せず、筆などを使用することをおすすめします。
サランネットを外すときは、強引に引っ張らないように注意してください。
 

◇傷がついてしまった時の対処法とは?

大事にしていたオーディオに傷がついてしまったとなると落ち込みますよね。
そんなときは、専門業者にリペアを依頼しましょう。
自分でこれぐらい治せるだろうと考えていると、取り返しのつかないことになる可能性があります。
オーディオの構造は非常に複雑で、傷を直す際には音の出方も変わらないようにする必要があるのです。
 
また、綺麗に治しすぎてもビンテージのスピーカーの場合は価値が下がってしまいます。
よって、傷がついてしまった時の対処法とは、専門業者にリペアを依頼することが安全だと言えるでしょう。
 

◇最後に

今回は、「オーディオを長持ちさせるための豆知識」と「傷がついてしまった時の対処法」についてご紹介しました。
もし、修理でお悩みという方は、有限会社アートブレーンズにお気軽にご相談ください。
 

< 家を綺麗にする改装を安くする方法とは?|埼玉のリペア業者がご紹介  |  一覧へ戻る  |  木製のスピーカーの傷の治し方とは?|埼玉のリペア業者がご紹介 >

このページのトップへ