賃貸の壁に穴を空けてしまったときの対処法|埼玉でリペアするなら/最新情報

HOME > 最新情報 > 賃貸の壁に穴を空けてしまったときの対処法|埼玉でリペアするなら

賃貸の壁に穴を空けてしまったときの対処法|埼玉でリペアするなら

「賃貸なのに壁に穴を空けてしまった!」
ということになってしまったら、どのような対応すれば良いのでしょうか。
どうにかして隠して、なかったことにしたいという気持ちもあるかもしれませんが、そうはいきませんよね。
壁に過失で穴を空けてしまったときは、然るべき対応をし、きちんと修繕をする必要があります。
そこで今回は、「賃貸住宅の壁に穴を空けてしまったときの対処法」についてご紹介します。
 
これを知れば、壁に穴を空けても焦らずに対応することができるかもしれません。
 
【穴の大きさはどれくらい?】
「壁に穴を空けてしまった!」
といっても、その大きさによって、するべき対処には違いがあります。
 

■画鋲の針を刺した跡

この程度の小さい穴の場合、修繕費用は請求されないでしょう。
生活の範疇でこの穴が発生したとみなされるため、現状回復の義務の対象にされにくいということです。
 

■杭の跡

画鋲の跡よりも少し大きい杭の跡が壁に残っている場合は、修繕費用が発生します。
その金額は最大で5000円程度と言われています。
 

■大きな穴

「パンチをした」「家具をぶつけてしまった」などが原因で壁に大きな穴を空けてしまった場合、クロスや石膏ボードに穴が空いていると、高くて30,000円くらいの修繕費用がかかります。
ここまで来ると、自力での修繕は困難であるため、業者に修繕をお願いしましょう。
 
【まずは大家さんか管理会社に相談しよう】
自宅の家の壁に空けてしまった穴の深刻度を測ったところで、次に何をすれば良いのでしょうか。
 
それは、「大家さんか管理会社に相談すること」です。
やはり、この穴のことでトラブルになることを避けるためには、「相談」をすることが無難な対応だと言えるでしょう。
 

【修理会社に見積もりをしてもらおう】

大家さんや管理会社に相談しますが、多くの場合、そのまま許されるわけではなく、結局はその穴を修繕することになるでしょう。
 
そのため、相談するときに修理会社に一度見積もりをとってもらっていると、大家さんや管理会社とトラブルになりにくいかもしれません。
 
以上、賃貸住宅の壁に穴を空けてしまったときの対処法についてご紹介いたしました。
壁に穴を空けてしまうと、その修繕費用の支払いについて心配になりますよね。
 
その費用が敷金から引かれることもあれば、敷金だけでは足らず、さらに修繕費が必要になるかもしれません。
 
空けてしまった穴の程度を確認し、修繕が必要であることが分かったら、今回のことを参考に対処してみてはいかがでしょうか。
リペアの際は、アートブレーンズにお任せください。

< ドアに穴が空いた!3つの解決策|埼玉のリペア業者が紹介  |  一覧へ戻る  |  埼玉の方は必見!フローリングの傷のリペア費用を安くする方法とは >

このページのトップへ