ユニットバスの傷補修について埼玉のリペア職人が解説します!/最新情報

HOME > 最新情報 > ユニットバスの傷補修について埼玉のリペア職人が解説します!

ユニットバスの傷補修について埼玉のリペア職人が解説します!

「ユニットバスに傷がついてしまった。」
「ユニットバスの修理をどこに頼むべきなのかわからない。」
このようにお悩みの方はいらっしゃいませんか。
毎日使用するものなので、早急に対処したいですよね。
 
そこで今回は、浴槽の劣化原因やその修理の方法について、埼玉県のリペア職人が解説します。

 

□浴槽が劣化する原因

 
ユニットバスが劣化する原因を2つご紹介します。
 
1つ目は、ユニットバスの耐用年数を過ぎていることです。
ユニットバスの耐用年数は15年ほどです。
耐用年数を過ぎても使用できますが、小さな割れ目やひび割れがある場合、そのまま放置すると水漏れを起こすことがあるでしょう。
 
2つ目は、膨張を繰り返しているためです。
 
ほとんどの浴槽では、素材にFRPが使用されています。
FRPとは、繊維強化プラスチックのことです。
FRPは樹脂なので、温かいお湯によって膨張します。
膨張を繰り返すことで、強度が落ちてしまうでしょう。
 
また、お湯や人の重さによって100kg以上の負荷がかかってしまいます。
 
 

□塗装による補修を行うメリット

 
傷補修には、ユニットバスの交換や塗装といった方法があります。
浴槽塗装は、ひびや傷を新品同様に生まれ変わらせるでしょう。
その他にも、塗装による補修には多くのメリットがあります。
 
 

*費用を抑えられる

 
塗装修理の平均費用は10万円前後です。
ユニットバスの交換の費用は50〜150万円なので、かなり費用が抑えられるかもしれません。
そのため、浴槽のリフォームにあまり予算をかけたくない方にお勧めです。
また、大掛かりな工事を必要としないため、工期が短期間で済むでしょう。
 
 

*特殊な浴槽でも対応可能である

 
浴室の形状や浴槽が特殊でも施工できます。
ユニットバスの交換の際、柱が邪魔で工事が難しくなってしまったり、大掛かりな工事になってしまったりする場合があります。
 
しかし、ホーロー製の浴槽の場合、浴槽塗装によって追い焚きができなくなる可能性があるので、注意しましょう。
 
 

*廃材が少ない

 
今ある浴槽をそのまま使用するため、浴槽を廃棄する必要がありません。
そのため、浴槽の処分費用がかからないほか、ゴミが出ないため環境に優しいです。
 
 

□まとめ

 
ユニットバスの膨張が劣化原因となることや、塗装による修理についてご紹介しました。
長く使用し続けるために、小さなトラブルであっても見逃さないようにしましょう。
当社は埼玉県にて傷補修のサポートをさせていただいております。
ユニットバスの修理をお考えの方は、ぜひお任せください。

< タイルの傷補修は業者にお任せ!埼玉のリペア職人がタイルの損傷について解説します  |  一覧へ戻る  |  役員家具のテーブルが傷ついてきた?埼玉の業者が塗装について解説します >

このページのトップへ